プライベートな時間– category –
-
足立区立郷土博物館 区制90周年記念文化遺産調査特別展「琳派の花園あだち」の広報番組に出演させて頂きました。(番組動画)
https://youtu.be/77uh416JGs0 足立区制90周年記念 「琳派の花園あだち」YouTube動画 「風神雷神図屏風」や「燕子花図屏風」など金銀を使用した豪華な彩色やデザイン性の高い構図が特徴の「琳派」は足立区千住とも深い関わりがあり、江戸時代後期から明治... -
カフェ・コバ・ガーデン
こちらは足立区千住にある「カフェ・コバ・ガーデン」です。以前は陶器店であったとのことで、写真のように店内に数多くの綺麗な陶器が並んでおり大変お洒落なインテリアになっています。とても落ち着く空間の中でコーヒーとケーキを美味しく頂きました。 ... -
久しぶりのバニラティー
久しぶりにバニラティーを飲みました。 職場近くにあるルピシア(世界のお茶専門店)のお店の前を通った時、バニラティーの茶葉が目にとまり、過去にバニラティーにはまっていた頃の記憶が甦り、懐かしさのあまり50gの袋を購入しました。ちなみに茶葉50gだ... -
いつの間にか蓄積されているストレスにどのように対処するか
ストレスは知らぬ間に身体に蓄積されます。しかし自分の許容範囲内にあるうちには気がつかないものです。知らないうちに注がれているストレスが自分の受け皿の容量を超えて溢れた時、突如症状として姿を現します。 塵も積もれば山となる。 どんなに些細な... -
水の都「日本橋」を訪ねて。日本橋は見ても美しい橋!<YouTube動画>
https://youtu.be/KvBtjmjxGX4 -
年齢を重ねるにつれ時が早く経つ理由とその対処法について
光陰如箭(こういんじょぜん)、歳月不待(さいげつふたい)、烏兎匆匆(うとそうそう) 時の経つ早さを表した四字熟語、調べてみると沢山ありました。最初のは「光陰箭の如し(こういんやのごとし)」とも読みます。最後の「烏兎匆匆」は、烏と兎がそれぞ... -
平静の心〜William Osler 博士の言葉〜<YouTube動画>
https://youtu.be/kqOB7QcTB0g 平静の心 ウイリアム・オスラー(William Osler 1849-1919年)博士はカナダ出身の内科医です。マギル大学、ペンシルベニア大学、ジョンズ・ホプキンス大学、オックスフォード大学の教授を務め、医学教育にも多大なる貢... -
真矢みきさんの “ハッピーエイジング” という生き方
本日は女優の真矢ミキさんのお誕生日だそうです。本日の産経新聞朝刊に、ご自身の人生を振り返りながら今後の生き方について述べられた記事が出ていました。 真矢さんといえばTBSの「ビビット」に出演されていたのを覚えています。 記事を引用します。 年... -
涙の味は感情によって変化する!?
嬉しい時、悲しい時、感動した時、悔しい時、私たちは涙を流します。 嬉しい時や悲しい時の涙は甘く、悔しい時の涙はしょっぱい。涙の成分は感情によって変わります。 これは涙を構成する電解質の成分や濃度が異なるからです。悲しみの涙には、ストレスに... -
本の出版される速度と人生で読める本の数
2019年に出版された本は71903冊だったそうです。1日にすると約196冊!年々減ってきているとはいえ、この膨大な出版数には驚きです。 自分の人生の中で読める本は、どんなに頑張って濫読しても大海の一滴であることでしょう。 速読術を試してみても、「読む...
12