読書の時間– category –
-
意味のないものと向き合う心の余裕をもつ大切さ<Youtube動画>
https://youtu.be/e3ot65swkYc 名倉医院Channel 代官山蔦屋書店で購入した新潮社の「美しいもの」という本のご紹介動画です。ひとつの小さな石の中にある宇宙を探し出すヨーガン・レールさんの石好きについての話が心に響きました。 理由もなくただそこに... -
東山魁夷著「風景との対話」を読んで
https://www.amazon.co.jp/dp/4106001012?tag=note0e2a-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1 東山魁夷氏は昭和を代表する画家で、風景画においては青や緑の使い方に優れ「東山ブルー」とも呼ばれます。本書は父親の反対を押し切り画家の道を歩む経緯を... -
「街並みの美学」を読んで
私がこの本を読むきっかけとなったのは「日本の最終講義」(出版社:KADOKAWA)に著者の芦原義信(あしはらよしのぶ)氏の講義が出ており、今までそれほど興味のなかった建築について少し理解を深めたいと思ったことでした。氏は日本の建築家で銀座ソニー... -
「植物のいのち」を読んで
https://www.amazon.co.jp/dp/4121026446?tag=note0e2a-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1 私達は花を摘んだり、雑草を抜いたり、草の上を歩いたりします。植物はその時どのように"感じている"(表現が適切か分かりません)のだろう。 そんな漠然と... -
自分だけの読書法を身につける秘訣について<YouTube動画>
今回は読書についてのYouTube動画です。「名倉医院Channel」は当サイトのメニューからもリンクできますので是非ご覧下さい(^。^) https://youtu.be/VaMTB5SFuSA
1